ホーム > 活動報告(食育なび) > ミルクスイーツ作り(乳児部2歳児クラス)
ミルクスイーツ作り(乳児部2歳児クラス)

2月8日(水)に2歳児クラスで行う最後の食育を実施しました。最初から最後まで自分達で行うことが出来るミルクスイーツ作りを選びました。

 身支度をしているところです。
何度もやっているのでマスクやエプロン、三角巾をつけることもほとんど一人で出来るようになりました。
 使用する道具、材料を見せながら作り方を説明していきました。みんな真剣に話を聞き、説明が終わると「早くやろうよ!!」とやる気満々でした。
 一人ずつ順番にシロップをボウルの中に入れていきます。少し重たいので保育士がサポートに。こぼさないように両手でしっかり持ってゆっくり入れました。
 次に、牛乳を入れます。シロップと同じようにゆっくり入れます。牛乳を入れていくとシロップの色に変化が!!
「ピンクが白くなってきた〜」色の変化に大興奮の子供達です。
スプーンでゆっくり混ぜていきます。混ぜていくと少しずつとろみがついて固まってきました。
「おいしくな〜れ」と言いながら混ぜる子供もいました。
 「もういいかな?」「いいよ!」
子供達で確認していました。
周りで見ている子供も揺れるボウルを押さえてくれました。
おいしそうなミルクスイーツが完成しました。
 おやつの時間までは冷蔵庫で冷やしてもらいます。グループごとに協力してボウルを調理室へ運びました。
「お願いします!!」元気な声で言うことができました。
 午後のおやつで実食です。
全員が一口食べた途端「おいし〜い!」と大喜び。あっという間に完食しました。「また作りたいな」という声があちこちから聞こえてくる楽しい活動になりました。
この情報は、「認定こども園 岩槻ひかり」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ