|
手洗い後、みんなできれいになったか見せ合って確認をしました。
「石鹸つけて丁寧に洗ったよ!」
口に入る食材を扱うので、衛生面には注意します。 |
|
|
「この野菜は何でしょう?」
問い掛けをしながら丸ごとレタスを見せました。「キャベツ!!」と言う声がほとんどでした。ヒントを出しながら聞いていきます。
「サラダに入ってる」見たことはあるようです。
野菜の名前を1つ覚えました。
|
|
|
実際にちぎっている所です。
製作活動などで折り紙や新聞紙をちぎっているので、慣れた手つきでどんどんちぎり、ボウルの中に入れていきました。
お互いに見せ合ったり、誉め合ったり、楽しそうに行っていました。 |
|
|
お盆休みで欠席の多い日でしたが、あっという間にレタスをちぎり終えました。ボウルの中を見て「もっとやりたいな」という声もありましたが、みんな満足そうでした。 |
|
|
グル-プごとにボウルを持って調理室へ運びました。落とさないよう協力しながらゆっくり歩いて運びました。 |
|
|
調理の職員とお話し中・・。
「私もレタスちぎったの!おいしいごはんを作ってね」なんて話しているのかな? |
|
|
給食の味噌汁の具として実食です。みんなでちぎったレタスを見つけて大喜びでした。いつもより大きな口を開けてパクッ!「おいしい〜!!」完食するのも早かったです。 |
|
|
|