ホーム > 活動報告(食育なび) > 「手の洗い方を知る」 乳児部1歳児クラス
「手の洗い方を知る」 乳児部1歳児クラス

 7月13日に、1歳児クラスが「手の洗い方」について行いました。生活の中でいろいろな場面で行う手洗い。
 「手をきれいにする」大切さをみんなで学びました。

 ペープサート(紙人形劇)を使ってお話を見ています。(導入)「手のばい菌を石鹸でやっつけるんだね!」
 簡単な言葉でわかりやすく説明していきました。 
 手を洗いに行く前に練習をしました。「指先〜。指のあいだ〜。手のひら〜。手首〜。」保育士の声掛けに合わせながら手を動かしました。
 今回は、わかりやすくする為に、
バイキンマンのスタンプを手のひらに押しました。
「わあ〜。バイキンマン!」押されたスタンプに大興奮でしたが、手洗いをやる気満々の子供達でした。  
 手洗いを実践している所です。水で濡らして、石鹸つけて、順番守ってゴシゴシゴシ。
 最後まで一人で洗いました。
 手洗いが終わって、ピカピカになった手を見せてくれました。
 きれいになると気持ちがいいね!!
 終了後も、他のクラスのお友達や保育士に「自分で洗った!!」と誇らしげに見せて回っていました。
 これからも、正しい手洗いの方法を身につけていきたいと思います。
この情報は、「認定こども園 岩槻ひかり」により登録されました
前の画面へ戻る
▲ページトップ