|
【朝のテレビ放送】
当日の朝、給食委員会児童がテレビ放送にて、鎌田シェフにインタビューを行いました。シェフになろうと思ったきっかけやどんな気持ちで作っているかなどお話くださいました。
また、今日の給食について「シチューの肉や野菜のうま味、サラダの酸味、チョコプリンの苦みを感じて食べてください。野菜が苦手な子も食べられるように、工夫して作ります。」という説明がありました。
最後に鈴谷小のみんなに向けて「料理だけでなく、普段の生活でも5つのS(整理・整頓・清潔・清掃・誠実)を心がけています。みなさんも心がけてみてください。」とメッセージをいただきました。
|
|
|
【調理作業】
シチュー・サラダは、試作後に水分量や調味料を調整し、本番を実施しました。鎌田シェフ自ら、釜を混ぜ、ホワイトルーを仕上げていただきました。
また、火加減や火の通り具合、次の食材を入れるタイミング等を細かく指示していただきました。
チョコレートプリンは直前まで常温で冷やして固めることで食べた時に口の中でとろける食感に仕上がりました。
|
|
|
【クラス訪問・感謝の会】
給食時間中に全教室を訪問し、「お野菜も食べてみてね。」「全部食べられたね、すごい。」と声をかけていただきました。児童からは、「チョコレートプリンがトロトロしていておいしい!」「今まで苦手だったものも、おいしかったので完食しました。」などの声がありました。
感謝の会は、6年生の給食委員が代表で行いました。一人ひとりがシェフ給食の感想を伝え、花束を贈りました。
|
|