|
日々の給食は献立ボードにメニューを描いて保護者に掲示していますが、誕生会の日は、本市のイメージキャラクターであるヌゥの飾りを置きました。親子で立ち止まり「おいしそうだね」「全部食べられた?」等会話する姿が見受けられました。
(さいたま市立原山保育園) |
|
|
誕生会の昼食メニュー
主食:バターライス
主菜:鶏肉のレモンソース
副菜:ポテトサラダ
汁物:小松菜と玉葱のスープ
果物:甘夏
バターライスにはハートの人参が飾られています。
(さいたま市立原山保育園) |
|
|
午後のおやつは牛乳とケークサレです。
ケークサレはフランスのお菓子で、甘みを控えた野菜入りのケーキです。ココアや粉糖でヌゥを飾りました。
ランチョンマットとケーキにヌゥが一緒(さいたま市立大砂土保育園) |
|
|
給食の先生から子どもたちと保護者への手書きのメッセージです。
(さいたま市立大和田保育園)
|
|
|
各保育園で給食の先生が、ココアや粉糖でかわいいヌゥのお絵描きをしてくれ、子どもたちは大喜びでした。
(さいたま市立大和田保育園) |
|
|
ケークサレの具には、さいたま市で多く栽培されている「小松菜」が入っていることを伝えました。
(さいたま市立与野本町保育園) |
|
|
横向きと正面を見ている2種類のヌゥ。
(さいたま市立白鍬保育園) |
|
|
ランチョンマットにはヌゥのまわりに、中央区のバラを飾りました。
(さいたま市立鈴谷西保育園) |
|
|
|
|
こちらのヌゥは、焼きあがった「ケークサレ」を長方形にカットし粉糖を均一にかけた後、ステンシルで片抜きしたヌゥを使ってココアで仕上げました。
(さいたま市立大成保育園) |
|
|
子どもたちの食事風景です。間隔をあけて食べています。 |
|
|
|
|
|
|
|