|
【調理作業】
合田シェフと石原シェフにはパイ生地の延ばし方や包み方等をご指導していただき、パイを包む工程では一緒に作業していただきました。パイは、鶏卵も乳製品も入っていないので全員が同じものを食べることができました。スープの野菜を入れるタイミングや切り方、味付け等も細かく教えていただき、プロの味を再現しました。
|
|
|
【クラスでの給食時間】
合田シェフと石原シェフに給食中にクラスを巡回していただきました。シェフがご自身で育てているヨーロッパ野菜を自ら紹介してくださいました。少ない時間ではありましたが、全クラスを回ることができ、実物のヨーロッパ野菜を子どもたちに見せられたのはとてもよかったと思います。「このカーポロネロが今日のスープに入っているよ」というと、子どもたちは楽しそうに探しながら食べていました。どの児童も、おいしそうに味わいながら、フランス料理を楽しんでいました
|
|
|
【シェフ朝会】
給食委員会の児童を中心にテレビ放送によるシェフ朝会を行いました。校長先生による合田シェフ、石原シェフの紹介後、シェフにお話をしていただきました。
最後にシェフから今日の給食のこだわりポイントやヨーロッパ野菜の紹介、中島小の児童へのメッセージを話していただき、多くの児童が給食を楽しみに、ワクワク、ドキドキしていました。
【感謝の会】
お昼休みの時間に、給食委員会の児童によるシェフへの感謝の会を開催しました。児童が代表で感謝の言葉と給食の感想をお伝えしました。シェフからは、当日大変だったことや良かったことなどを話していただきました。
|
|