|
【給食朝会】
給食朝会は、給食委員会の児童が鎌田シェフの紹介とお迎えをするため何日も練習しました。2人1組でアーチを作り、鎌田シェフには全校児童の拍手の中、長いアーチをくぐり入場していただきました。
司会進行も給食委員会の児童が行いました。シェフには今日のメニューについての説明や、給食委員会の児童の考えた質問にお答えいただきました。
シェフになってからどのくらいの期間働いていて、どんな気持ちで仕事と向き合っているのかを話していただき、児童は興奮しながらもしっかりとシェフのお話を真剣に聞いていました。 |
|
|
【給食の時間】
2年生の児童と鎌田シェフが会食をしました。「パンをつけてポタージュを味わってみてほしい」と朝会で鎌田シェフがお話したので、児童は甘いかぼちゃのポタージュにソフトフランスパンをちぎって浸しながら美味しそうに食べていました。
鎌田シェフのサイン入りのコック帽のプレゼントがありました。プレゼントされたのは元気な男の子でした。きっと今日のシェフ給食の味と一緒に一生の宝物になることだと思います。
児童は、「ずっと鎌田シェフの料理を食べたい!」「毎日作って!」「ほっぺたが落ちそう!」「お店にも食べに行くよ!」と豪華なプロの味に感動していました。 |
|
|
【お昼のテレビ放送】【感謝の会】
調理終了後、テレビ放送で全校児童に今日のシェフ給食についてあらためて語っていただきました。鎌田シェフのコック帽姿はとても立派で、テレビ放送を見た児童達は、口々に「かっこいい!」「シェフに会いたい!」などと大人気でした。
感謝の会は給食後に会議室で行いました。給食委員会の児童が中心となり司会をしました。感謝の言葉を校長先生と児童が鎌田シェフに伝え、花束の贈呈を行いました。最後に、給食委員会の児童全員で鎌田シェフと記念写真を撮影しました。
鎌田シェフの人気がすごくて、控え室まで児童が殺到しました。「とっても美味しかった!」「また作って!」とたくさんの児童が今日のシェフ給食の感動を伝えに来て、サインをお願いしていました。 |
|