|
【調理作業】
谷口シェフ自ら包丁をにぎり、切り方の手本を見せていただいているところです。
調理員さんと一緒に作業をしながら「料理によって、切り方を変え、食材の持ち味と、食べる人のことを考えながら切るようにしましょう!」との助言をいただきました。
また、調理の工夫点や調理作業の細かいポイントなども教えていただきました。
楽しい雰囲気で調理が進み、仕上がりの味を確認しました。「さすがホテルの味!」とても美味しい給食ができました。 |
|
|
【給食朝会】
8:20〜給食朝会として、シェフ給食お楽しみ集会を行いました。
給食委員会の児童が司会・進行をし、校長先生のお話に続いて、谷口シェフに自己紹介をしていただきました。料理の経験談や現在浦和パインズホテルの宴会料理長をしている話など、子どもたちは興味深く聞いていました。
給食委員会児童からの質問コーナーでは、谷口シェフに簡潔でわかりやすく答えていただきました。
会の最後に谷口シェフから児童に向けてクイズが出されました。「デザートのシロップに3つの食べ物を使ったので、食べてあててみてね!」という問題に、児童たちは今日のシェフ給食がとても楽しみになったようです。 |
|
|
【シェフとの会食】
1年生のクラスで会食をしました。谷口シェフとの会食に少し緊張している様子でしたが、シェフからの気さくな声かけでそれも解けたようでした。「スープから飲むとだしの味がわかるよ!」など、一つ一つの料理のわかりやすい説明を聞きながら、子どもたちは笑顔で美味しそうに食べていました。
谷口シェフは会食後、1F給食室前にいらして、子どもたちの片づけの様子なども見ていかれました。子どもたちも、嬉しそうに谷口シェフに話しかけていました。
最後に、会議室にて、給食委員会代表児童による「感謝の会」を行いました。
お礼の言葉の後、花束を贈り、谷口シェフも満面の笑顔になっていました。 |
|