さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立春岡小学校 令和元年9月24日(火)  地元シェフによる学校給食

【献 立】
 麻婆茄子丼
 牛乳
 棒々鶏風サラダ
 フルーツ杏仁風プリン
【地場産の食材】
 なす
【献立紹介】
 山口シェフが、“自分の作る料理で喜んでくれたら幸いです”と、いつも作られている本格中華のメニューを提案してくださいました。
 麻婆茄子丼のなすは、埼玉県産のものを使用しました。

【児童朝会】
 当日の朝、朝会がありました。その時、校長先生より山口シェフの紹介がありました。山口シェフからも自己紹介していただきました。コック帽の山口シェフの姿に大興奮でした。
 勤務しているところや普段の職務の話も興味津々で聴いていました。
【調理作業】
 山口シェフ自ら包丁を握り、調理員さんと一緒になすやピーマンを切ってくださいました。素早く正確で、すばらしい包丁さばきでした。
 下処理後は、麻婆茄子丼のなすの揚げ加減をみてくださったり、ひき肉を一緒に炒めてくださったりと、熱心に指導してくださいました。
【シェフとの会食】
 給食前、教室をまわって配膳の様子を見学していただきました。
その後、6年生の教室で一緒に給食を食べました。
 今までの給食にはない本格的な給食に、子どもたちも大満足でした。
 早めに食べ終え、山口シェフには他のクラスの食事風景もご覧いただきました。食べ終えたクラスでは、急遽質問コーナーが始まり、とろとろのなすの美味しさの秘密を教えていただきました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび