|
身支度をしている所です。
出来る所は自分で行い、難しい所は保育士が手伝いました。 |
|
|
ちぎる前に、レタスを見せました。名前を聞くと
「レタス!!」
食べ物カードで知っている野菜だったので大きな声で答えてくれました。 |
|
|
|
ちぎり方を説明してからレタスを渡しました。指先を使ってどんどんちぎっていく子供達。
お話も上手になり会話を弾ませながら、ちぎったレタスを嬉しそうにボウルに入れていました。 |
|
|
「レタスいっぱいだね。」
「すごいね。」
あっという間に3玉のレタスをちぎり終えました。 |
|
|
調理室へ運びました。
落とさないよう、しっかりボウルを持ってゆっくり歩きました。 |
|
|
給食で実食しました。
スープの中にレタスが入っているのを見つけて大喜び!
自分達でちぎったレタスは特別だったようで、大きな口でパクッ!
「おいしい〜♪」
全員が完食していました。
|
|
|
|