さいたま市保育課
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
この魚、なぁに?(大谷口保育園)
給食に出てくる魚。『子どもたちは、どんな魚を食べているのかしっているのかなぁ〜』という思いから、給食メニューに出てくる魚の実物大を作り、展示しました。
魚の展示を始めてから・・・・・
『これは、何の魚???』と給食に出てくる魚に興味を持つようになったり、帰りに給食展示を見ながら給食について親子で会話を楽しむ姿が見られるようになってきました。
さんま
『細くて長〜い!』
普段、切り身になっている魚を目にする機会が多い子どもたち。魚の姿を間近に見て、発見、驚きと様々な反応が見られました。
「さんまのかば焼き」は、子どもたちが大好きな主菜です。
マサバ
『サバって、皮に模様がある!』
給食では、サバの味噌煮などのメニューで登場します。
カジキ 4.5メートル
『これが、カジキ??』
『こんなに大きいの!?』
手を広げて比べてみたり、見上げてみたりと、体全体で大きさを感じていました。
前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび