|
【児童朝会】
児童朝会を行いました。毛塚シェフからの「料理は五感で食べる」というお話があり、その後、給食委員会の児童の質問に答えていただきました。「どうしてシェフになられたのですか。」「どんな修行をするのですか。」「料理を作るときに大切にしていることはありますか。」児童たちは長いコック帽をかぶったシェフに興味津々で、笑顔で話を聞いていました。 |
|
|
【調理の様子】
給食室では、調理員が毛塚シェフに調理法を伺いながら給食を作りました。途中、一緒に作業して説明してくださる場面もありました。ひとつひとつの野菜の炒め方を丁寧に教えてくださり、とてもわかりやすかったです。
普段より一品多いこともあり、作業は大変でしたが、フランス料理の丁寧な作り方を学ぶことができ、よい体験になりました。 |
|
|
【クラスでの会食】
クラスに入って児童と会食していただきました。児童は料理の感想を話したり、料理の話を毛塚シェフに伺いながら和やかに食事をしていました。自分たちのクラスにシェフが来てくれたと、とても嬉しそうで、笑顔あふれる時間となりました。 |
|