さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立南浦和中学校 平成31年1月11日(金) 地元シェフによる学校給食

【献 立】
 クロワッサン、牛乳、ホキのムース蒸し
 キャロットソース、野菜とABCマカロニ
 のトマトスープ、お米のサラダ、
 ブラマンジェいちごソース
【地場産の食材】
 米・いちご
【献立紹介】
 ホテルブリランテ武蔵野総料理長尾崎シェフが考えた献立です。
 タラのムースを、ホキ二枚で挟んで蒸しました。キャロットソースは、にんじんが苦手な人でも食べやすく、クリーミーな仕上がりでした。
 日本ではお米を主食として食べることが多いですが、フランスではパラッと仕上げたご飯をサラダに入れて食べるそうです。
 デザートは、同ホテルのパティシエ2名が来校し、ひとつずつ手作りしてくださいました。ブラマンジェにいちごソースをかけ、埼玉県産のいちごと、パティシエ手作りのハート形のメレンゲを飾りました。

【給食朝礼】
 給食委員会による給食集会を行いました。
 尾崎シェフは、当日の献立についてお話ししてくださいました。生徒は真剣に話を聞き、シェフ給食をとても楽しみにしている様子でした。
【調理の様子】
 タラのすり身と卵白でムースをつくりました。尾崎シェフ自ら、ホキの切り身にひとつずつムースをのせてくださいました。スチームコンベクションオーブンで蒸すと、ふっくらとした仕上がりになりました。
 キャロットソース・トマトスープやお米のサラダは、尾崎シェフからご指導いただきながら、調理員が作りました。
【教室での会食】
 「3年生卒業祝いシェフ給食」ということで、尾崎シェフは3年生の教室で会食しました。美術部の生徒や会食したクラスの生徒が、シェフのために教室の飾りつけをして、当日をとても楽しみにしていました。
 普段の給食もよく食べる生徒たちですが、シェフ給食の日は、全クラスで完食でした。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび