|
【生徒朝礼】
体育館で生徒朝礼を行い、校長先生による新妻シェフの紹介がありました。
その後、シェフから献立の紹介、生徒会長による挨拶、校歌斉唱が行われました。 |
|
|
【調理作業】
ラザーニャのベシャメルソース作りです。バターを溶かした鍋に、小麦粉を加え時間をかけて丁寧に炒めホワイトルウを作りました。
ここに温めた牛乳を加え、ロング泡立器でダマにならないよう、焦げないよう力強くかき混ぜながら、なめらかなベシャメルソースに仕上げました。 |
|
|
【教室訪問】
新妻シェフが各クラスを回り、子どもたちに実物を触れさせながらカーポロネロの紹介をしてくださいました。初めて見る、触れる野菜に子どもたちは、興味津々でした。
また、オリーブオイルを各クラスにくださり、「イタリアではフォカッチャにつけて食べるんだよ。ミネストローネに入れてもおいしいよ。」と話してくださいました。
子どもたちは、シェフの話すイタリア語に笑みをこぼし、本格的なラザーニャ、初めて食べる野菜の入ったミネストローネ、これも初めて食べるであろう、焼き菓子の入ったチョコレートプリンに、ボーノととても満足していました。
【感謝の会】
給食終了後、各クラスの代表による感謝の会を行いました。
生徒代表によるお礼の言葉と感想、シェフからは給食に対する思いとクラスを回られた感想を話していただきました。 |
|