|
【朝礼】
生徒会朝礼で神田シェフのご紹介をしました。
パスタがあるのにパンもあるという意見もよく聞きますが、レストランではなぜパンがついてくるのかお話していただきました。パスタのソースは手間がかかっているものなので、ソースをパンに付けて食べる、ということを覚えてもらいたい、という神田シェフの思いを生徒に伝えていただきました。
給食委員会からの質問にも答えていただき、生徒たちは大変感動していました。 |
|
|
【調理の様子】
神田シェフ自ら、さつまいもサラダの仕上げをしていただきました。
さつまいもを蒸す予定でいましたが、さつまいもの色がきれいに出るようにと、さつまいもを茹でることにしました。子どもたちが見て、きれいな色だな、と感じてもらえるように考えてくださいました。
茹でて冷ましたさつまいもとレーズンを釜の中に入れ、給食室の大きなへらを使ってまぜ、味を見ながらドレッシングを少しずつ加えていき、味の調整をしてくださいました。 |
|
|
【会食】
1年生の教室で神田シェフと生徒が会食をしました。
生徒会朝礼でも教わった、ソースをパンに付けて食べることを覚えるため、神田シェフに教わった通りに生徒はパンを少しちぎってソースをつけて食べていました。教室には「おいしい!」の声が溢れていました。 |
|