|
記念給食ではツール・ド・フランス発祥の地であるフランス料理を園児が味わうことで、「世界の食文化やスポーツの楽しさ」を体験し、本市の食育目標である「食文化や地の物をを伝えあい食べる」ということを学んでいます。 |
|
|
公立保育園の記念給食では第1回の2013年から毎年実施しており、今年で6回目になります。
お昼のメニューは、食パン、白身魚のポワレ、ニース風サラダ、コンソメジュリアンです。
「ポワレ」(蒸し焼きの意味)「ニース」「ジュリアン」(千切りの意味)など聞きなれない言葉に園児は興味津々でした。 |
|
|
大宮区の三橋保育園では清水勇人市長が園児と一緒になって塗り絵を楽しんだ後、記念給食を味わいました。清水市長は「貴重な食育の機会。子どもたちが海外の食文化を知ってもらうきっかけになればうれしい」とにこやかに話していました。 |
|