さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立植竹小学校 平成30年10月2日(火) 地元シェフによる学校給食

【献 立】
 とろっとろ野菜あんかけごはん、牛乳、
 みんな大好きとりから特製ソースかけ、
 ゆで野菜(キャベツ)、ライチゼリー
【地場産の食材】
 小松菜
【献立紹介】
 主食には藤村シェフこだわりのとろみのついたあんのあんかけごはんに、地場産の小松菜を使用しました。7種類の野菜が使われています。
 主菜のとりから特製ソースかけのソースは、シェフオリジナルの配合で大人気でした。

【児童朝会】
 朝会で校長先生から藤村シェフの紹介があり、シェフからお話がありました。
 給食委員会の児童からシェフへの質問をさせていただき、「どんな思いでいつも料理を作っているか」、「中国料理で使う大きな包丁の効果」、「家庭でおいしく中国料理を作るコツ」を教えていただきました。
【調理作業】
 藤村シェフ自ら大きな包丁を握り、調理員さんと早い手つきで野菜を切ってくださいました。あんかけで使う人参の飾り切りも見せてくださいました。
 給食の時しか使われないとおっしゃっていた回転釜を、1つ調理員さんと共に調理してくださり、あんかけは大量のでん粉を使ってとじるので、お手本を見せてくださいました。
 【シェフとの会食】
 会食前に、藤村シェフが全クラスを回って、子ども達に声をかけてくださいました。飾り切りの人参も見せてくださいました。
 「みんな大好きとりから特製ソースかけ」のソースを、ゆで野菜にかけて食べるとおいしいので、シェフが盛り付けの指導をして回ってくださいました。
 一緒に会食をしたクラスでは、みんなシェフの隣に座りたがり、色々と質問をして楽しく食べることができました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび