さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立常盤小学校 平成30年2月15日(水) 地元シェフによる学校給食

【献 立】
 フラワーロールパン、牛乳、
 若鶏ときのこのクリーム煮、
 小松菜と水菜のサラダビネグレットソー
 スとともに、たっぷりな旬野菜と豆の
 スープ、苺のジュレ仕立て
【地場産の食材】
 梨、小松菜
【献立紹介】
 今日の献立には、毛塚シェフ考案の県産の梨をドレッシングに使用し県産の小松菜とあえたものを使用しました。また、スープは野菜をじっくり弱火で炒め、水と塩こしょうのみで味付けしました。素材の味を感じられます。
 デザートも、苺を水と砂糖のみで味付けした、綺麗なジュレです。

【調理作業】
 朝早くから、毛塚シェフの御指導のもと調理員さんと栄養士で調理しました。
 まず、デザートの苺を煮て、ゼラチンを入れ、カップに1個ずつ苺とゼリーを入れていきました。
 すべての料理の出来上がりを
シェフに味見と確認をしていただきました。
【シェフの教室訪問】
 会食前に、毛塚シェフに各クラスを回っていただき、子ども達に声をかけていただきました。
 子ども達は初めて見るシェフに感激していました。
 「みなさん、お味はどうですか」というシェフの問いかけに、子供たちは「とても美味しいです」と嬉しそうに答えていました。
【シェフとの会食】
 毛塚シェフと給食委員の児童で会食をしました。
 シェフからは料理の説明を一品ずつしていただきました。また、作り方について、スープは野菜をじっくり炒めることで野菜の甘味、旨みをひきだし、よけいな味付けをせず、素材の味を感じられると丁寧に教えていただきました。
 子ども達は、さらに美味しく感じたようです。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび