|
【調理作業】
永堀シェフに朝から給食室に入っていただき、野菜の切り方、鶏肉となすの揚げ具合、厚揚げの煮付け具合やみぞれあん、ねぎま汁の仕上げとすべての料理をひとつひとつ確認しながら、調理員さんと一緒に給食を作ってくださいました。
シェフからは「調理員さんたちの連携がすばらしいですね」とお褒めの言葉をいただきました。 |
|
|
【シェフとの会食】
5年生の教室で会食をしました。質問タイムでは、永堀シェフの仕事についてや家での様子を聞いていました。家族に料理をつくっていると聞き、うらやましがっている児童もいました。また、おいしい給食に大興奮の5年生は、おかわりじゃんけんも盛り上がっていました。
給食後には、1年生がシェフにかけより、「おいしかったよ」とハイタッチをしていました。 |
|
|
【ありがとうの会】
給食後、永堀シェフへのありがとうの会をテレビ放送で行いました。代表の児童が花束を渡し、感想やシェフへのお礼を伝えました。シェフも「子どもたちの『おいしい』を直接聞けて、ホッとした」とおっしゃっていました。
毎日食べている食事には、調理をしてくれる人だけでなく、野菜や米を育てる人など多くの方が関わっていることに気づき、感謝して食べる事の大切さを学べた、良い機会となりました。 |
|