さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立宮原中学校 平成29年12月4日(月) 地元シェフによる学校給食

【献 立】
 ソフトフランスパン、牛乳、
 ホキのはさみ蒸しキャロットソースがけ、
 野菜とABCマカロニのトマトスープ、
 彩のかがやき米サラダ、ブランマンジェ
【地場産の食材】
 精白米、小松菜、ブロッコリー、
 キャベツ、にんじん
【献立紹介】
 ホキのはさみ蒸しは、ムースを挟んだ事で味の幅が広がり、キャロットソースの味とマッチしていました。
 野菜とABCマカロニのトマトスープは、トマトの酸味が絶妙なバランスで美味しかったです。
 彩のかがやき米サラダは、野菜を細かく切ったことで、お米となじみ、味と食感がとても良かったです。野菜が苦手な生徒にも、食べやすく好評でした。
 さらに、手作りブランマンジェが付き、レストランのような給食を食べることができました。

【調理作業】
 シェフ自ら魚に挟むムースを作ってくださり、絞り袋に入れて1つ1つ丁寧に魚にのせてくださいました。調理員のみなさんも、いつも以上に緊張した面持ちで、魚を並べていました。
【シェフとの会食】
 給食の準備の時間に、会食クラスの給食当番と一緒に配膳をしてくださいました。生徒ひとりひとりにサラダを盛り付けてくださり、魚にかけるソースも、1班ずつ声をかけてまわりながら、ソースをきれいにかけてくださいました。
 生徒たちは、シェフにサラダやソースを盛り付けてもらい、とても喜んでいました。
 美味しいフランス料理給食をありがとうございました。
【お礼の会】
 給食終了後、給食委員会が中心となり、尾崎シェフとお二人のパティシエの方へのお礼の会を行いました。
 代表の生徒から、給食を食べた感想やお礼の言葉を述べて、花束贈呈を行いました。シェフからのお話もあり、とても素敵なお礼の会となりました。
 後日、会食クラスの生徒からの感謝の手紙をお渡ししました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび