さいたま市保育課
                               

きちんと手洗い!(三橋保育園)

 保育園では遊びや生活の中で様々な食育に取り組んでいます。
 大宮区の三橋保育園では、2歳児〜5歳児を対象に手洗いについて手洗いチェッカーを使いながら食育を実施しました。
 手洗いの大切さ、どんな時に手洗いをするのか、手洗いの手順等について楽しく学びました。

 まず、専用のローションを手に塗り、いつもどおりに石鹸で手を洗い水で洗い流します。
 洗った手をブラックライトにかざして白く光ったところが洗えていないところです。
 洗った手をブラックライトにかざしてみると…
 指の間や爪のきわ、手首等が白く光っていました。
「白く光っているところはバイキンがついているのかな…」
「ちゃんと洗ったつもりなのにな…」
「どこが白いのかかくにんしてもう一回洗ってみよう!」 
「しっかり手を洗わないとバイキンがついたままだよね。みんなで手洗い上手になろう!」
手洗いの歌“おねがい かめさん”に合わせて子どもたちと一緒に手を洗いました。
「おねがい おねがい かめさんよ〜♪」
 もう一度、手洗いチェッカーを使って上手に手を洗えているかを確認しました。
「今度は綺麗に洗えた!」
「ここにまだ少し汚れが残ってる!」
 手洗いの大切さについて楽しく学ぶことができました。
 この取り組みの後、手洗いの大切さを知り、自信を待って声をかけあいながら手洗いをするようになりました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび