さいたま市保育課
                               

小児アレルギーエデュケーターによるエピペン実技研修会を開催しました。

 7月10日(月)に緑区のふらっと保育園にて市内3カ所の保育施設の職員が、緊急時の食物アレルギー対応を学ぶため、さいたま市民医療センター看護師 小児アレルギーエデュケーター 谷田部良美氏を講師としてお招きし「エピペン実技研修会」を開催しました。
 18時から20時30分まで約30名の園長、副園長、保育士、看護師、管理栄養士が熱心に受講しました。

 食物アレルギーやアナフィラキシーの基礎知識、最新の食物負荷試験や治療方針、緊急時に使用するエピペンの打ち方等、保育施設において適切な食物アレルギー対応が出来るように、多くの助言をいただきました。
 緊急時に適切なアナフィラキシーの対応ができるように、小児アレルギーエデュケーターから実演をしていただきました。
 その後、一人一人がエピペンを手にして打ち方の練習をしました。
 初めてエピペンを手にする職員もいましたが、講師の説明を聞き確認し合いながら学びました。
 自主研修会終了後も積極的な意見交換がありました。今後もさいたま市の保育施設では、食物アレルギーについての正しい知識をもって適切に対応していきます。
 

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび