|
【給食朝礼】
朝の全校集会で尾崎シェフの紹介をしました。「小学校の時に私の給食を食べたことを覚えていますか?」とシェフが質問されると、多くの生徒が手をあげていました。覚えている生徒が多く、シェフも嬉しそうでした。
また、シェフのコック帽はなぜ長いのかという豆知識には、生徒も先生も思わず「なるほど」「そうだったのか」とつぶやいていました。 |
|
|
【調理の様子】
尾崎シェフ直々に、ラタトゥイユの野菜の切り方をご指導していただきました。調理員のみなさんも真剣に聞き、いつも以上に緊張した面持ちで野菜を切っていました。
また、チキンのマスタードソース焼きの火加減や、ラタトゥイユの野菜を釜に入れるタイミングなど、細やかなご指導を頂き、とても勉強になりました。 |
|
|
【シェフとの会食】
給食の準備の時間を利用して、尾崎シェフに各クラスの様子を見学していただきました。
生徒たちはシェフに元気にあいさつをしていました。なかには握手を求める生徒もいましたが、シェフは笑顔でそれに答えてくださいました。
1年生のクラスでの会食では、フランス料理についていろいろと教えていただきました。
会食後シェフは「元気いっぱいに完食してくれて、作りがいがありますね。」と語っておられました。 |
|