さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立木崎小学校 平成29年1月25日(水) 地元シェフによる学校給食

【献 立】
 大根と干し貝柱のご飯、牛乳、キスの
 あられ揚げ、豚汁、おひたし
【地場産の食材】
 きゅうり、根深ねぎ
【献立紹介】
 パレスホテル大宮の和食料理長の鏑木シェフが考えてくださった献立です。
 普段、給食ではあまり使用しない干し貝柱や白しょうゆなどを使ったご飯に、ぶぶあられをまぶして揚げたサクサクの食感が楽しいキスのあられ揚げ、だしをしっかり取った豚汁、緑鮮やかなおひたしと、五感に響く和食が出来上がりました。

【児童集会】
 給食週間の一環として、朝の児童集会で給食委員を中心に鏑木シェフの紹介をしました。
 シェフから料理の話や、味の感じ方についての話を聞いて、子どもたちの目もキラキラ輝いていました。
 シェフの親しみやすい講話のおかげで、児童たちは、シェフ給食がさらに楽しみになったようです。
【調理作業】
 鏑木シェフ自ら包丁を持って野菜の下処理を行った後に、キスを揚げているところです。
 ぶぶあられは、はがれやすいので、油の温度はもちろん天ぷら粉の濃度にも細心の注意を払っていました。
 出来上がったキスのあられ揚げは、サクサクした食感とちょうど良い塩味で、子どもたちにも大好評でした。
【シェフとの会食】
 会食前に5年生のクラスを回って給食の準備の様子を見て頂きました。シェフ給食を楽しみにしていたので、鏑木シェフの登場で子どもたちのテンションもいつもより高めのようでした。
 5年3組の教室での会食では、「どうして料理を始めたのですか?」「大変なことは何ですか?」「好きな料理は何ですか?」など色々な質問をしながら楽しく会食ができました。もちろん味にも大満足!笑顔で「ごちそうさま」をしました。
 会食後、校長室で給食委員会の児童からシェフへ感謝の言葉を伝えて記念写真を撮影しました。
 最後まで笑顔が絶えないシェフ給食となりました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび