さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立土合中学校 平成28年2月5日(金) 地元シェフによる学校給食

【献立】
 ソフトフランスパン、牛乳、チキンのマス
 タード焼き、ラタトゥイユ、白豆とキャベ
 ツのスープ、ブラマンジェ
【献立紹介】
 鶏肉のマスタード焼きは、ちょっぴり大人の味付けでしたが、お肉とマスタードがよくあって大好評でした。
 野菜たっぷりのラタトゥイユは、野菜が苦手な生徒もおいしいと言って完食していました!フランス料理らしくきれいな盛り付けでした。
 まるでレストランに来たかのようないつもと違った雰囲気での給食になりました。

【給食集会】
 給食委員が中心となり、朝の全校集会で尾崎シェフの紹介をしました。「シェフになったきっかけは?」「フランス料理の特徴は?」「作る料理の中で得意な料理、苦手な料理は?」など給食委員からシェフに質問しました。生徒にわかりやすいように、丁寧に答えていただきました。
 生徒は興味深くシェフの話を聞いており、今日の給食への期待がますます高まりました!!
【調理の様子】
 全校集会のあと、すぐに給食室に入り調理開始!
 尾崎シェフはチキンのマスタード焼きを担当してくださいました。下味をつけたお肉を天板に並べ、マスタードをぬり、マヨネーズを格子状にかけていきます。慣れた手つきで、一枚一枚きれいに仕上げてくださいました。
 ラタトゥイユは、食材や調味料を入れるタイミングを指示してくださり、つきっきりで指導してくださいました。
【シェフとの会食】
 給食の準備中に各クラスの配膳の様子を見学していただきました。生徒たちは尾崎シェフに興味津々で嬉しそうに手をふっていました。シェフからは「よく噛んで食べるんだよ。」と声をかけていただきました。
 2年生のクラスでの会食では、みんなシェフのお話を真剣に聞いていました。貴重な体験をし、フランス料理に興味を持った生徒が多かったです。
 どのクラスも良く食べていてほどんどのクラスが完食しました!
 シェフ、おいしいフランス料理をありがとうございました!!

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび