さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立中尾小学校 平成27年12月9日(水) 地元シェフによる学校給食

【献立】
 ちらし寿司、牛乳、
 湯葉とパン粉豚バラ巻き揚げケチャップ  ソース、魚介団子と小松菜椀
【地場産の食材】
 精白米、小松菜
【献立紹介】
 献立のポイントは、「埼玉の食べ物をおいしく食べる」です。ちらし寿司のお米は岩槻区、汁物の小松菜は緑区で育ったものです。豚バラ巻き揚げには、埼玉県で多く作られている根深ねぎ、里芋が入っています。
 大宮パレスホテルの和食料理長 鏑木シェフは、海の食べ物と山の食べ物を使って、おいしく食べられるよう工夫してくださいました。

【給食朝会】
 給食委員会の児童が、テレビ放送でシェフ給食の説明をしました。
 鏑木シェフに代わって、副料理長の永堀シェフと柳原シェフからお話を伺いました。献立のポイントは、出来上がり写真を使って説明しました。
【調理作業】
 豚バラ巻きに湯葉とパン粉の衣をつけているところです。湯葉の大きさや衣の固さ等をシェフが確認しています。
【シェフとの会食】
 児童からは、「一番大変なお仕事は何ですか?」「このケチャップソースは、どのように作りましたか?」「いつもは、何時からお仕事をしていますか?」等の質問があり、丁寧に教えてくださいました。
 「とてもおいしいです。」の声に、シェフからは笑みがこぼれました。
 お見送りの児童は、「彩りがきれいでした。」「だしの味がよく出ていておいしかったです。」「苦手な野菜もおいしく食べられました。」等の感想をお伝えしました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび