さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立川通中学校 平成27年11月12日(木) 地元シェフによる学校給食

【献立】
 ソフトフランスパン、 牛乳、ポークとり
 んごのトロトロ煮込みランド風ポテト添
 え、野菜とショートパスタのサラダワイ
 ンビネガー風味、パンナコッタいちごの
 シロップ添え
【地場産の食材】
 ブロッコリー、キャベツ、にんじん
【献立紹介】
 ポークとりんごのトロトロ煮込みは、お肉がトロトロになるまでよく煮込んで作りました。横に添えたポテトとの相性も良く、パンにつけてもおいしくいただけます。
 野菜とショートパスタのサラダは、埼玉県産の野菜を使い、ワインビネガーとマスタードをきかせた少し大人向けのサラダです。

【給食朝会】
 朝会の時間に、中宇祢シェフの紹介を行いました。
 背の高い帽子にコックコートのシェフの姿を目にした瞬間から生徒の期待は膨らみ、目を輝かせながら話に聞き入っていました。
 シェフからのお話では料理についての話だけでなく、シェフをめざしたきっかけや夢を追いかけることの大切さについても教えていただきました。
【調理作業】
 中宇祢シェフに野菜の切り方を確認していただいているところです。調理に合わせ、サイズを揃えます。野菜の切り方ひとつで料理の味が変わってしまうので、細かくご指導いただきました。
 同じ素材を使っていても、調理方法や味付けの違いで川通中学校の給食がまるでレストランで食べるような料理に変身しました。
【給食時間】
 中宇祢シェフには、給食の準備中に全部のクラスの配膳の様子を見学していただきました。
 生徒からの「早く食べたいです」「どれもおいしそうです」などの声かけに、笑顔で「残さず食べてね」と答えていただきました。
 どのクラスでも、おかわりに長蛇の列ができていました。そして、どのクラスも戻ってきた食缶は空っぽでした。シェフには2年生のクラスで会食していただきました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび