さいたま市保育課
                               

保育園における食物アレルギー対応の調理実習を開催しました!

 さいたま市立保育園に通う児童、約6,600人のうち約5%(346人)が鶏卵、牛乳、小麦等の食物アレルギーをもっています。
 保育園では一人一人にあった除去食を調理し、安心安全な給食を提供しています。
 今回は食物アレルギー児もお友だちと一緒においしく楽しく食べられることを目的として、市内の栄養士、調理師等を対象とした鶏卵、牛乳、小麦を使用しないメニューの調理実習を開催しました。

 パン粉、鶏卵の代わりに木綿豆腐と片栗粉をつなぎにした豚肉のハンバーグです。
 粘りが出るまでよくこねて、小判形に成型しオーブンで焼きます。
 ふっくらと焼きあがりました。ソースとケチャップでソースを作り、焼きあがったハンバーグにかけます。
 パン粉、鶏卵の代わりに片栗粉をつなぎにしたミートボールを揚げています。やわらかさを出すために鶏肉を使用しました。
 鶏卵、牛乳、小麦を使用しなミートローフです。
 豚肉、鶏肉、4種類の野菜、4種類の調味料をよくこねてなまこ型に成型しオーブンで焼きます。
 にんにくじょうゆで下味をつけた鶏肉に米粉の衣をつけて揚げています。
 鶏卵、牛乳、小麦を使用しな主菜です。

左上:米粉の鶏肉のから揚げ
右上:ハンバーグ
左下:ミートローフ
右下:ミートボール
 米粉、コーンスターチ、片栗粉等でおやつのケーキを作りました。
「ふわふわに焼きあがりました。子どもたちの嬉しそうな顔を早く見たいね!」
 ボール型のドーナツを揚げています。
 小麦粉、鶏卵、牛乳の代わりに米粉、コーンスターチ、絹ごし豆腐を使用します。
 まん丸いドーナツが出来ました!
 鶏卵、牛乳、小麦を使用しなケーキです。

左上:米粉のケークサレ
右上:米粉のバナナケーキ
左下:米粉のかぼちゃケーキ
右下:米粉のオレンジケーキ
   米粉ドロップドーナツ
 作業工程を確認しながら実習をしました。
 
 保育園のおやつは、炊き込みごはんも出ます。

左側:沖縄風混ぜご飯
  (豚肉、ひじき、人参、
   小松菜、椎茸入り)
右側:チャーハン風混ぜご飯
  (豚肉、玉ねぎ、人参、
   ピーマン入り)
 

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび