さいたま市保育課
                               

J:COM presents 2015 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムお祝い給食 part.4

10月24日にさいたま市で自転車ロードレース「J:COM presents 2015 ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が開催されました。
大会を盛り上げるため、さいたま市立保育園ではレースにちなんだ各国の料理を提供しました。

10月23日は昼食にフランス料理の「白身魚のポワレ」「ニース風サラダ」「コンソメジュリアン」を提供し、おやつの時間には自転車の車輪をイメージした「車輪パイ」を提供しました。南浦和保育園の様子を紹介します。

【白身魚のポワレ】

白身魚に塩こしょうで下味をつけたところです。
ポワレは蒸し焼きの意味ですが、保育園ではオーブンで焼いて提供します。
焼き上がりました。
食中毒予防のため、魚の中までしっかり焼けているかを中心温度計で確認します。
【ニース風サラダ】

ニース風サラダはフランスのニース地方の料理で、角切りにしたじゃが芋、にんじん、トマト、きゅうりを手作りのフレンチドレッシングで和えます。
【コンソメジュリアン】

ジュリアンとはせん切りのことで、玉ねぎ、人参、キャベツをせん切りにしたコンソメスープです。
給食の前にフランスについて話をしました。
子ども達は興味をもって聞いていました。
「美味しい!」

特別メニューなので、いつもより美味しく感じられるようです。
【車輪パイ】

餃子の皮に旬のさつまいものペーストを包み、油でさっくりと揚げます。
さいたま市のゆるキャラ「ヌゥ」が自転車に乗ったイラストに色塗りをしました。
おやつの時間にヌゥのぬり絵をランチョンマットにし、車輪パイを食べました。
サクサクの車輪パイは大人気のメニューです。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび