さいたま市保育課
                               

さいたま市私立保育園協会 食育部会研修会が開催されました。

 国際学院埼玉短期大学第1調理実習室にて埼玉県の郷土料理を学ぶため、さいたま市私立保育園協会があおぞらウインクルム保育園の大野智子園長を講師として「さいたま市私立保育園協会 食育部会研修会」を開催しました。
今回は調理実習を実施し、メニューは「北本トマトカレー」「みそポテト」「すったて」でした。

 北本トマトカレーは、トマトをたっぷり作ったメニューです。すりおろしトマトで炊いたトマトライスに、ルウから作ったトマトたっぷりのトマトカレーをかけ、トッピングにもトマトを使用します。
 北本トマトカレーとみそポテトです。トマトが旬の来年の夏に登場します。実習に参加した栄養士、調理師たちからは、盛り付けの工夫点など多くの意見交換がされました。
 「すったて」は川島町に昔から伝わる郷土食です。今日のうどんは塩の代わりにスキムミルクを加えました。スキムミルクのカルシウムがしっかりしたグルテンを作り、こしのあるうどんになります。減塩効果もあるメニューです。 
 食育部会の園長先生も調理実習に参加しました。
「簡単だし、楽しいしい!」「食育の日に子どもたちに教えてあげます!」
 
 うどんにつけるたれは、みそをベースに胡麻、きゅうり、青しそ、みょうが等の夏野菜を合わせ、冷たいだし汁でわって作ります。「子どもたちと一緒にうどんを打てるね!」という声も聞かれました。
「いただきま〜す!」「どれもおいしい。今度は子どもたちに作ってあげます!」

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび