さいたま市保育課
                               

ゴーヤを栽培・収穫・クッキングしました!(にじの城保育園)

 保育園では生活や遊びの中で、さまざまな食育に取り組んでいます。にじの城保育園でのゴーヤの栽培・収穫・クッキング保育をした様子をご紹介します。子どもたちが食や食事づくりに関心をもつことで『食文化や地の物を伝え合い』食べることにつながります。また、これらの体験で得たことが、「生きる力」「食を営む力」の基礎となり、豊かな心と体の発育・発達に大きな影響を与えます。

 園庭の花壇でゴーヤを栽培します。
 野菜作りの基礎は土づくりなので、保育士と園児がいっしょに耕して、ふわふわな土の畑ができました。
 5月11日にゴーヤの苗を畑に植えました。
 雑草を抜いたり水やりをしたり、毎日観察をしました。
 マイペットボトルにお水を入れて水やりをがんばりました。
「暑い時はゴーヤものどが渇くんだね!」
 葉っぱはぐんぐん成長してあっという間にネットを越えていきました。
 黄色い可愛らしい花が咲きました。
 花が咲いて小さな実がなり、ぐんぐん大きくなる様子を観察できました。
 15cmから20cmのゴーヤが育ちました!
 こんなに大きなゴーヤが収穫できました。
 8月の暑い日にみんなで一緒に収穫を楽しみました。
 収穫したゴーヤで「ゴーヤカレー」を作ることにしました。
 身支度を整えて、「手洗いチェッカー」で手洗いを確認しました。
 「きれいに洗えているね!」
 ゴーヤを二つに割り、中綿をスプーンで取り除きました。
 「ふわふわ〜」「種があるよ!」
 包丁で薄切りにします。
 左手はネコの手にしてトントントン…
 「きんちょうするな〜」
 「左手はネコの手だよ!」
 あっという間にボールいっぱいのゴーヤのスライスができました。
 「給食の先生!おいしいゴーヤカレーを作ってください!」
 美味しそうな「ゴーヤカレー」ができました。
 少し苦いところもあるカレーでしたが、みんな残さず食べました。
 「ゴーヤパワーで元気はつらつ!」

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび