さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立大原中学校 平成27年1月15日(木) 地元シェフによる学校給食

【献立】
 ソフトフランスパン、牛乳、豚肩ロース
 のコルドンブルー(ベジタブルソテー添
 え)、かぼちゃのポタージュ、チョコレー
 トプリン
【献立の紹介】
 フランス料理「アルピーノ」の鎌田シェフが献立を考えてくださいました。
 かぼちゃのポタージュは、玉葱を弱火でじっくりと炒めて甘みを引き出し、スープやかぼちゃ、牛乳等を加えてから滑らかになるまでミキサーにかけました。使っている食材は少ないですが、丁寧な作業と素材の味を引き出す調理法により、美味しいポタージュに仕上がりました。

【調理作業】
 チョコレートプリンの作業です。
 煮立てた牛乳と生クリームに、グラニュー糖、チョコレート、ゼラチンを加えて煮溶かし、濾してから粗熱を取り、カップに入れて冷やし固めました。
 給食室にチョコレートの良い香りが漂っていました。
【調理作業】
 豚肩ロースのコルドンブルーの作業です。
 豚の肩ロース肉でチーズとハムを包み、卵、粉チーズを合わせた液にくぐらせ、鉄板に並べて焼き上げました。仕上げに、デミグラスソースをかけて出来上がりです。
 こんがりと焼き色がついて美味しそうに出来上がりました。
【シェフとの会食】
 鎌田シェフに教室で生徒と一緒に会食をしていただきました。
 シェフに「パンを食べるとき、ポタージュやお肉のソースをつけて食べるといいよ」と教えていただきました。
 生徒たちも、シェフとの会食を楽しんでいました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび