さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立城北小学校 平成26年12月4日(木) 地元シェフによる学校給食

【献立】
 バターロールパン、牛乳、ポークのトマ
 ト煮込み南フランス風、人参のクリーム
 スープ、小松菜と水菜のサラダ、りんご
 ゼリーフルーツ添え
【地場産の食材】
 小松菜、人参
【献立の紹介】
 今日は、パレスホテル大宮の毛塚シェフが考えて作ってくださった献立です。
 五感で料理をいただきましょうと言う説明の通り、彩りや香り、食感を口の中で感じ取れる献立です。そして岩槻産の小松菜、人参の素材の良さを生かした料理を盛り込んでいます。

【調理作業】
 デザートのりんごゼリーフルーツ添えを作っているところです。
 フルーツカクテルをカップに入れて、ゼラチンを溶かしたりんご
ジュースを流し入れて作業をしています。
 870個のゼリーカップが並ぶとすごい量ですね。
【会食】
 スープを口にいれて、5秒鼻をつまんでから手をはなすと『うわーっ、香りがほわーんとする』『食感がおもしろい』などの感想があがっていました。教室で毛塚シェフが食べ方のご指導を直接してくださり、とても盛り上がって食事ができたようです。
 当日はケーブルテレビの取材も入り、にぎやかな会食となりました。
 目、耳、鼻、舌、あごで料理を楽しむことに気付き、いつもと違う食べ方を学ぶことができました。
【感謝の会】
 給食終了後、給食委員会の児童が集まり、毛塚シェフへのお礼の会を行いました。
 児童4名から給食を食べた感想やお礼の言葉をのべ、最後に花束を贈呈しました。
 シェフからのお話もあり、少人数ではありましたが、とてもなごやかですてきな会となりました。
 記念に委員会児童全員で集合写真をとり、お見送りしました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび