さいたま市教育委員会 健康教育課
                               

さいたま市立鈴谷小学校平成26年11月6日(木) 地元シェフによる学校給食

【献立】
 ソフトフランスパン、牛乳、ホキのムー
 ス蒸しキャロットソースがけ、野菜とABC
 マカロニのトマトスープ、彩のかがやき
 米サラダ、ブランマンジェ
【地場産の食材】
 米、人参、ブロッコリー、小松菜
【献立紹介】
 「ホキのムース蒸しキャロットソースがけ」のムースとキャロットソースは、尾崎シェフの手作りです。
 「彩のかがやき米サラダ」は、5年生が育てたお米とさいたま市の小松菜、埼玉県のブロッコリーを使った、埼玉県がいっぱいのサラダです。
 ブランマンジェは、パティシエの方が作ってくれました。いちごといちごソース、ハートのメレンゲがのった、豪華なデザートです!

 児童朝会の様子です。
 尾崎シェフから、「お魚にかけるソースは、人参を使っていますが、人参の味はしません。苦手な人も食べてみてください。」とお話がありました。
 また、給食委員から献立が紹介されると、給食の時間が待ちきれない児童の姿が伺えました。
 シェフへの質問コーナーでは、「今日の給食のおすすめは何ですか?」などの児童からの質問に、1つ1つ丁寧にお答えいただきました。
 ムースを1枚1枚、ホキにのせているところです。
 ホキにはさむムースとキャロットソースはシェフの手作りです。ムースやキャロットソース以外にも、野菜の切り方や、お米の茹で加減、スープやサラダの味付けなど、シェフに丁寧にご指導いただき、給食を完成させました。
 会食前、尾崎シェフが全クラスをまわり、配膳の様子を見学しました。シェフの登場に驚きながらも、児童の喜んでいる姿が印象的でした。
 シェフから、「キャロットソースは、パンにつけて食べてもおいしいよ」と教えていただき、試したところ、「本当においしい」「人参苦手だけど、食べられた」など、色々な感想がありました。どのクラスも、楽しい給食の時間を過ごしていました。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび