さいたま市保育課
                               

西町保育園にて【さいたまクリテリウムbyツールドフランスお祝い給食】

 さいたま市で10月26日に開かれる自転車ロードレース「さいたまクリテリウムbyツールドフランス」を盛り上げようと9月10日の給食にフランスにちなんだ料理を、午後のおやつは自転車の車輪をイメージした手作りの「車輪パイ」を提供しました。興味津々の子どもたちへ実際に給食室で作っているようすを紹介しました。

 「明日はさいたまクリテリウムbyツールドフランスお祝い給食です!」保育士は子どもたちが作った応援用のポスターを張りPRしました!
 当日は先生たちの手作り壁新聞で、来月のロードレースと今日のお祝い給食の説明をしました。子どもたちだけではなく保護者の方も楽しみにしています!
 主菜の「キッシュ」は大きな焼き物器で焼き上げます。大きなキッシュに子どもたちはびっくり!「え!焼いている時はあんなに大きいの」
 「キッシュ」が焼きあがりました。?」「どうやって機械から出したの?先生!」
 「コンソメジュリアン」が出来ました。ジュリアンとは千切りの意味があります。スープの中には細く切ったきゃべつ、にんじん、玉ねぎが入っています。
 「ニース風サラダ」です。コロコロに切って茹でた、じゃがいも、にんじん、トマト、きゅうりをさっぱりしたドレッシングで和えます。
 給食が出来上がりました!

主菜…キッシュ
副菜…ニース風サラダ
汁物…コンソメジュリアン
 「車輪パイ」はさつまいものあんを餃子の皮に包み周囲をクルクル巻きながら車輪の形にしていきます。
 油でカリッと揚げます。
 午後のおやつは「車輪パイ」と牛乳です。

前のページへ戻る
さいたま市 食育・健康なび