|
「長い恵方巻き」に挑戦!巻きすの代わりに、きれいに洗った牛乳パック、ラップ使用しました。準備した食材は「のり、酢飯、にんじん、卵焼き、かんぴょうの煮つけ、きゅうり」です。 |
|
|
子どもたちは手洗いと消毒をしっかり行い、準備しました。みんなワクワクしています。
牛乳パックの上にラップをしき、その上にのりをのせます。
|
|
|
|
|
「いろいろな色!きれいでおいしそう!」「長いから巻くのがむずかしい!」
全ての具をのせたら、牛乳パックごと手前から巻いていきます。 |
|
|
小さいおともだちは、長いと巻くのが難しいので、短めにして巻きました。「おいしい恵方巻きが出来るかな〜?」 |
|
|
子どもたちは「ぎゅー!」「たのしい〜!」と楽しそうに巻いています。
保育士は「ぎゅーしすぎるとつぶれちゃって丸い恵方巻きにならないよ〜」と伝えます。 |
|
|
最後にラップだけ巻き込んで形をととのえます。年長さんはつぶさずに上手にできました。 |
|
|
|
「おいしい?」と聞くとにっこり笑顔で食べていました。 |
|
|
自分たちで作った格別においしい恵方巻きを、南南東をむきながら、静かに大きな口でほおばりました。 |
|
|