団体名(正式名称) |
さいたま市教育委員会 健康教育課 |
団体名 ふりがな |
さいたましきょういくいいんかい けんこうきょういくか |
|
氏名 |
|
氏名 ふりがな |
|
〒 |
|
住所 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
E-mail |
|
|
氏名または名称 |
さいたま市教育委員会 健康教育課 健康教育係 山本 知子、長江 統二 |
氏名または名称 ふりがな |
さいたましきょういくいいんかい けんこうきょういくか けんこうきょういくかかり やまもと ともこ、ながえ とうじ |
〒 |
|
住所 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
E-mail |
|
|
ホームページURL |
|
活動カテゴリー |
食育全般 |
設立年月日 |
|
会員数(企業等の場合は社員数) |
合計 |
会員の主な年齢層 |
|
活動日 |
|
活動頻度 |
|
活動時間帯 |
|
入会金の有無 |
|
会費の有無 |
|
会則の有無 |
|
会報名 |
|
会員募集 |
|
活動内容や目的など |
成長期にある児童生徒への食育は、児童生徒が健全な食生活を実践し、生涯にわたって健康で豊かな生活を送るために望ましい食習慣を身に付けることをねらいとしています。
健康教育課では、各学校が家庭・地域と連携を密にしながら、全教職員が学校の教育活動全体を通して、組織的・計画的に食育を推進できるように、食に関する研修や事業等を実施しています。
|
PRや実績など |
児童生徒の食への関心を高めるため、地元のシェフが普段とは一味違う給食を提供する「地元シェフによる学校給食」を市立小・中・特別支援学校で毎年20校実施しています。また、学校給食における地場産物の活用や米飯給食の推進に取り組んでいます。 |
|
|