社会福祉法人為成会 東武保育園
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
家庭や地域との連携を図り、保護者協力のもと子どもたちの健やかな成長を育み地域の子育て支援活動を推奨し、地域に根ざした保育園を目指しています。
活動報告
世界の料理を楽しもう!中国料理DAY!
☆中国DAY!☆ 本日のメニュー あんかけチャーハン 厚揚げの肉みそがけ 春雨サラダ スープ(チンゲン菜…
ベジブロス
昨年度から始めたSDGsで、今年度は普段廃棄している野菜の皮やヘタを丸ごと煮込んだ、ベジタブル(野菜)…
いろいろな野菜を見て触れてみよう!
黄玉ねぎ、白玉ねぎ、紫玉ねぎ、ペコロス 色も大きさも異なる玉ねぎを見る事ができました。 いつも食べ…
ヨーロッパ野菜を使って
本日の献立 『フレンチサラダ』 キャベツ、きゅうり、カラフル人参 色鮮やかで、シャキッと美味しそう…
世界の料理を楽しもう!
☆韓国料理DAY☆ 本日のメニュー チュモッパ ヤンニョムチキン ナムル わかめスープ
SDGs
☆段ボールコンポスト☆ みんなが、ご飯を食べて大きくなっていくように土にも野菜などをあげて育てると…
いろいろな調理器具を使って
給食室について学ぼう! 給食室で使用している色々な調理器具たち。子どもたちにとっては、初めて見るも…
ライスプディング
今年も頂いたリゾット米。何にして食べようかと考え、イタリアではお米をデザートにも使うという事でライ…
ヨーロッパ野菜を使ってカリフローレ!
カリフローレは、茎一つずつに花蕾をつけた細長いカリフラワーで、埼玉産まれの野菜です!
おにぎりパーティー
お米について学びました。お茶碗一杯に約3250粒のお米が入っていることには、子どもたちもビックリ!! …
ほうき作り
稲刈りが終わった田んぼから、稲穂をたくさん頂いてきました。その稲穂からハロウィンに向けて子どもたち…
絵本の世界を楽しく食べてみよう!「プリンちゃん」
1歳児クラスで絵本「ぷりんちゃん」の世界を楽しみました。 プリンちゃんの歌を大きな声で歌ったり、プリ…
玄米美味しく食べたよ!
☆玄米ご飯献立☆ ・玄米ご飯 ・鶏の唐揚げ ・切り干し大根のごま和え ・味噌汁(小松菜、豆腐)
ヨーロッパ野菜を使って
☆カリーノケール☆ 昨年から子どもたちに色々なヨーロッパ野菜を紹介してきました。 カリーノケールは、…
野菜の収穫
♪沢山の野菜が出来ました♪ らいおん(年長)組が育てていたヨーロッパ野菜のスイスチャード(カラフル…
田植え体験
☆田植え☆ 広い田んぼで、泥だらけになりながら田植え体験を行いました。 普段味わうことがない、足から…
いろいろな野菜
年間を通して、その時期にしか出回らない珍しい野菜たちを紹介してきました。普段見かける野菜とは、色も…
ヨーロッパ野菜
左から、カリフローレ、もも色かぶ、コールラビ、バターナッツかぼちゃです。 楽しみにしているシェフ給…
白菜で紙漉き体験
〜☆白菜の紙漉き体験☆〜 普段食べている食材の色、触感、見た目、匂いの変化に子どもたち自身が感じた…
乳製品ってなに?
牛乳が牛の乳から出来ていることを知り、骨や歯を形成する為の栄養があるから、毎日おやつに出ているとい…
自分たちで育てた野菜を使ってピザ作り
☆手作りピザ作り☆ 自分たちで育てた野菜を使ってピザを作りました。栽培収穫したミニトマトを使い、子…
給食下ごしらえのお手伝い
4.5歳児が給食の下ごしらえのお手伝いをしてくれました。毎回いろいろな食材に触れられて、子どもたち…
さいたま市 食育・健康なび