|
一期JAMジャンベ練習会!
10月に横浜で開催される
『ホッチポッチミュージックフェスティバル』のスタッフの方々がジャンベ体験に来てくださいました! |
|
|
8/4(日)武蔵新田神社 お祭り演奏
今回は演奏だけでなく出店もさせていただきました!!
Wontanara Tokyoつながり協力店の海marukoさんの焼きそばやチキン、ボトルビールなどを販売させていただきました!
演奏では下丸子のタワーマンション『リバープレイス』のバンドの方々とコラボも✨
また新たなつながりができてうれしい限りです!
お食事のほうもお陰様で完売となりました。
みなさまありがとうございました!!
|
|
|
8/11(日)Wontanaraで下丸子ヨガ@海maruko【根本ゆきえ】
暑い中、ご参加ありがとうございます。
じわりじわりと身体の硬い部分、凝りと対話をしながら解していくことにフォーカスしました。
もちろん、太ももプルプルするー!
腕がプルプルするー!というポーズも…
さて、今日はアーサナ(ポーズ)の話を少しさせてもらいました。
先日、何十年ぶりかに東京タワーに登りました。
昭和を代表するといっても過言ではないノスタルジックな電波塔。(私はそれが好き)
登ってみると、東西南北、色んな景色を見せてくれて。外からではわからない内側の景色。
アーサナも同じで。
様々なアーサナを通して、様々なアングルから内側を観察してみる。そんな内観する力をアーサナは教えてくれます。
まだまだ続く常夏。
元気に健やかに過ごしていきましょう
YUKIE |
|
|
8/12(月)誰でもWelcome!アフリカンダンスワークショップ【橋本里美】
ご参加ありがとうございました!
今回のリズムは『マクル』でした! |
|
|
8/17(土)海marukoでウクレレ・三線ワークショップ!【 入江規夫】 |
|
|
8/17(土)海marukoでウクレレ・三線ワークショップ!【 入江規夫】 |
|
|
8/17(土)入江規夫LIVE〜Slow Earth Music Live〜 |
|
|
8/12(月)一期JAM presents!!カホンワークショップ【足立 学】 |
|
|
8/12(月)一期JAM presents!!奈良大介ジェンベワークショップ |
|
|
|
8/17(土)一期JAM式リズム教育 モニター体験会 vol.3
一期JAM式リズム教育 モニター体験会vol.3
ご参加いただきましてありがとうございました!
今回はジャンベのリズムに乗りながら、みんなで遊びながらリズムを体感できるプログラムを実施しました。
ご参加いただいた皆さまからのアンケートを基に、より良いプログラムを目指してブラッシュアップを進めてまいります。
次回は9/28(土)
大田区民プラザにて開催致します。
ぜひこの機会に一期JAM式リズム教育を
体験してみませんか??
永松レイ
|
|
|
8/24(土)一期JAM presents!! 世界の打楽器でドラムサークル! Vol.7
ご参加頂きました皆様、午前中にも関わらずお越し頂きありがとうございました(^o^)
雨にも降られずよかったです!
軽く復習いたしますと、
途中で取り入れたリズムは「Soli(ソリ)」。
西アフリカでは、割礼の儀式の最中に演奏される曲。
ベースドラムのリズムは文字で表すと「ドピンドピド ゥピピッ♪」といった感じですね。(文字で伝わるかな〜汗)
次回が決まりましたらこちらのイベントページでお知らせいたします。
また、みなさまとドンドコ楽しめますように(^^)
むげんリズムドラムサークル代表 はっち |
|
|
|
8/31(土)子どもも大人も初心者ジャンベワークショップ@大田区民プラザ |
|
|
|
|
|
|
|
〜こども食堂×地域包括×国際交流〜
みんなで笑顔で温かいご飯を食べて家族のようにつながれる居場所づくりを目指して
こども食堂を開催する事に致しました。
いちご食堂は "こども" という枠を取り払い、赤ちゃんからお年寄りまで、
国籍も人種も関係なく、全ての人達が交流できる場としてNPO一期JAM(いちごじゃむ)が取り組
コミュニティ(こども)食堂です。
社会的コミュニケーション不足が叫ばれている昨今で、原点ともいえる家族、地域での交流を活発にする事、
また深める事が今、一番必要とするものと一期JAMはとらえております。
多くの皆さまと食卓を囲む事でその地域の眠っている様々な問題を洗い出し、寄り添い、
解決に向けて力を注いでいく、そのような形を作る事ができればと考えております。
まずは"つながる"事をスタート地点として、多くの交流が生まれる食堂を目指しております!
ネーミングは、一期一会の"いちご"に食堂を掛け合わせ、いちご食堂としました。
誰でもウエルカム
お手伝い頂けるスタッフも随時募集中です!
どうぞ宜しくお願い致します(^▽^)/
<考えられる地域課題、問題>
・こども貧困問題(満足な食事、栄養問題)
・いじめ、ひきこもり問題(悩み、ひとりぼっち)
・シングルマザーのケア
・子育ての悩み
・老人の一人暮らし問題(寂しい思い、一人で食卓) |
|
|