ともだち文庫

ともだち文庫 活動場所の移り変わりとおたより「ともだち」

ともだち文庫は1980年(昭和55年)10月に活動を開始しました。
当時は、箕田小学校のプール脇、中山道沿いに箕田公民館がありました。
現在の箕田公民館は今はなき箕田中学校でした。
余談になりますが、箕田中学校があったので箕田小学校の校章は「小」という校章と「箕田」という校章がありました。
箕田中学校のあとに箕田公民館になり現在に至っています。

元々の箕田公民館は根際集会所となりました。名称は変わりましたが場所は変わらず、20年ほど根際集会所での文庫でした。

根際集会所の移転等に伴い、宮前に場所を移し、宮前本田(ほんでん)集会所での活動となりました。


1982年3月に発行された第1号の画像です

1982年4月発行
「ともだち」第2号
1983年7月発行
「ともだち」第7号
1985年4月発行
「ともだち」13号
1985年6月発行
「ともだち」14号
1986年2月発行
「ともだち」15号
1986年5月発行
「ともだち」16号
1988年5月発行
「ともだち」第24号
1996年5月発行
第44号
昭和61年度の活動記録
前のページへ戻る