ホームページURL |
http://www.sos81.org |
設立年月日 |
2015年9月7日 |
会員構成 |
9名(男性:6名、女性:3名), ボランティア 100名(国籍11か国/言語14か国) |
対象年齢 |
|
主な活動場所 |
豊洲シビックセンター |
地図(URL) |
|
活動日時 |
不定期 |
入会金・会費 |
入会金なし、会費あり(年額3千円〜)ただし、ボランティアは会費なし |
会員募集の状況 |
募集中 |
活動目的 |
技術革新を社会貢献に活用することで、時間や経済的に余裕がなく、また、体力に自信がないなどでボランティアをしたくても出来ない人も、現在のテクノロジーと通信インフラによって、情報提供型の援助が行えます。
このことによって、より多くの人がボランティア活動に参加できます。本法人は、スマートフォンアプリ(SOS81)を活用してより多くの人達がボランティアに参加ができる負担の少ない社会貢献活動の仕組みを提供してまいります。 |
活動内容・実績 |
外国人旅行者が日本滞在中に病気、事故、災害などで困った時に言葉が通じないことで必要な援助が受けられない場合、SOS81アプリを使用することで同じ言語で会話ができるボランティアとリアルタイムで映像会話ができる手段を提供いたします。そして、ボランティアから必要な情報を入手したり、通訳をしてもらったりすることで外国人旅行者の周りにいる日本人から必要な援助を受けることができます。 |
備考 |
|