 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
7月27日(土)〜28(日)二日間「亀戸浅間神社」において四年ぶりに例大祭を斎行しました。27日は、宵宮として午後5時から神社境内と隣接の浅間公園で盆踊り大会。28日は大神輿、子ども神輿、山車、舞姫(小学生)・神馬・猿田彦(天狗様)で町内を巡行しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
27日(土)午後5時から盆踊り大会。皆さん楽しそう。模擬店も多数出店、子ども達はゲームに長蛇の列、大人は生ビール、焼きそば、から揚げ、焼き肉など盛況。7時30分頃に雨が降り出し、短時間の盆踊り大会でしたが、売店も完売。明日に備え皆さん家路につきました。 |
|
|
|
|
氏子、神輿同好会皆さん巡行の安全を祈願して御田村宮司お祓い。 |
|
|
社殿前で、宮司、総代、神社役員、舞姫に猿田彦(天狗様)で記念写真。
|
|
|
|
山車、子供神輿につづいて大神輿の宮出し。(境内にて) |
|
|
「逆井の渡し跡」石碑前で小休止したあと元佐倉道道標前にて |
|
|
昼食の準備で大忙し、お弁当1550個分の仕分け作業。 |
|
|
昼休に大神輿前で舞姫による舞を披露。皆さん盛大な拍手。 |
|
|
さあ出発。私も神馬に乗せていただきました。
チョッと緊張気味。 |
|
|
|
|
無事に宮入りしました。大祭は4年後ですが、2年後には中神輿で祭りを斎行する予定です。皆さん暑いなか事故もなく無事宮入できましたこと、厚く御礼申し上げます。尚、山車・子供神輿の巡行は午前中で終わりましたが、子どもたちも元気で弁当、お菓子をもらい解散しました。(写真が撮れなくて残念)又、城東警察署警備の皆さま、暑いなかありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|