URL |
https://o-yamabiko.github.io |
活動分類 |
保健・医療・福祉 > 保健・医療・福祉 社会教育 > 社会教育 まちづくり > まちづくり 学術・文化・芸術・スポーツ > 学術・文化・芸術・スポーツ 人権・平和 > 人権・平和 国際協力 > 国際協力 子どもの健全育成 > 子どもの健全育成 情報化社会 > 情報化社会 |
設立年月日 |
1996年4月11日 |
会員数 |
合計 25名 |
主な会員年代 |
50代 60代 70代 |
主な会員職業 |
会社員 自営業 パート・アルバイト 主婦・主夫 |
活動の対象者 |
障害者・児 |
活動日 |
依頼に応じて |
活動頻度 |
依頼に応じて |
活動時間帯 |
依頼に応じて |
入会金の有無 |
なし |
会費の有無 |
あり 月会費300円 |
会則の有無 |
あり |
会報名 |
やまびこ通信 https://o-yamabiko.github.io/bn.html |
会員募集 |
会員募集中 |
入会方法 |
電話にて問い合わせ
電子メール その他(北区立中央図書館 障害者サービスに連絡) |
活動内容・事業内容 |
月2回、中央図書館の3階、「区民活動コーナー」で定例会を行い、又不定期に研修会などを行っております。月に20回程の対面音訳を北区内の図書館又は区民施設等で会員が交代で対応していますし、更に北区が発行する刊行物の音訳など、活動は多岐に渡っています。最近はマルチメディアデイジー作成を通して北区内の識字障害児の支援もスタートさせたところです。 |
団体PR |
文字を音に変える作業は想像をはるかに超える技術や理解が必要ですが、本や活字が好きな方なら絶対に、様々に深い楽しみが得られます。また、それがダイレクトに利用者の皆さんに喜んで頂ける活動となり、さらに自分自身の楽しみや喜びにも繋がります。 |