鳩まめ倶楽部
ホーム
l
プロフィール
l
各種募集情報
l
活動報告
河内国の偉人『行基から学ぶこと』
http:/
/
www.do-natteruno.com/
con_c/
c200/
c200.html
講話「行基の生き様」と東大阪との関わり
・日 時 平成25年1月26日(土)午後2時〜4時まで
・場 所 東大阪市南四条町1−7四条リージョンセンター2階 大会議室
・講 師 鳩まめ倶楽部編集長 小宮 芳彦
・参加費 無料
・問い合わせ 鳩まめ倶楽部(やまなみプラザ企画運営委員会主催)
090−2383−2908
堺市の大野寺跡の土塔(復元)堺市資料
柔和な中に強い意志を秘めた風貌。近鉄奈良駅前で東大寺を向いて立つ行基菩薩像。
今も尊敬を集め、今年で生誕1346年にあたります。
行基は、河内國が生んだ偉人です。
河内七墓や東大寺大仏造営などの功績で知られます。
混迷の時代に、強いリーダーシップで民衆を導きました。
長瀬墓地の行基井
前のページへ戻る
東大阪市市民活動情報サイト スクラムは〜と