 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
東大阪市民美術センターでは、「芸能衣裳の美」と題した特別展が催されています。
芸能衣裳(げいのういしょう)とは一般に聞きなれない言葉です。意味は、舞台に立つ演者が着る着物や服のことです。衣裳は役をあらわし雰囲気を高めます。演じる中で輝きを放つのが芸能衣裳です。演者の技量が高いほど、芸能衣裳は完成度の高さが求められます。
今回ご登場は、上方舞(かみがたまい)の吉村ゆきそのさん。吉村流の代表的な舞踊家として、数々の貴重な舞台で舞ってこられました。
今回の展示では、「吉村ゆきそのの美意識」と題し、超一流の舞踊家の美にこだわりぬいた衣裳を拝見することができます。
また、この衣裳制作を手がけ、舞台を支えた技裳師・小山拡賜(こやま・ひろし)氏の櫛、かんざしなどのコレクションが併せて展示されています。
http://www.do-natteruno.com/con_c/c442/c442.html |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|