鳩まめ倶楽部

シリーズ 『元気の素』

    時代屋武ちゃん 奮闘記”
      ー菊池武正 さんー

 「時代屋 武ちゃんって!?」 わが東大阪では、知る人ぞ知るの有名人。 「どじょうすくい」から「皿回し」、「バナナの叩き売り」など、大道芸、伝統芸をひっさげて、地元はもちろん全国を駆け巡っている。
 あなたの喜ぶ顔が大好きで、呼ばれたらどこへでも。日本ばかりか海外まで。
「ああ、あの人か!」という人も、「そんな人おるん?」という人も、“寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!”最近酔っぱらって腕を骨折!!「こりゃ秘密!!」 url-http://www.do-natteruno.com/con_g/g06/g06.html#1



稽古をつける武ちゃん。
この日入門したての20代のお嬢さん二人も度胸たっぷりに踊っている。会社の余興で活用するつもりらしい。武ちゃん、いつもより力が入ってまっせ。
「笑う門には福きたる」といい、笑いは元気の素。庶民ばかりが生きづらい世の中で、笑って「さあ、がんばろう」といきたいものだ。 あちらこちらで、みんなは、「菊池屋一門」と「時代屋 武ちゃん」が笑いと喜びを運んできてくれるのを待っていることだろう。
 武ちゃんとメンバーの活躍に期待したい。
東大阪市民文化芸術祭で「日向ひょっとこ踊り」を披露するメンバー
武ちゃんは、習得した芸を生かし、ボランティア活動でも活躍している。
 武ちゃんについて、その芸の多さに感心していると弟子たちはほめる。
前のページへ戻る