 |
 |
 |
 |
東大阪おやこ劇場【カリカリ砂漠の夜は更けて】総合工作芸術家だるま森 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
−137回例会ー
2012年1月22日(日)西淀川区民会館
あべの・此花・にしよどおやこ劇場合同
カリカリ砂漠で巻き起こる ヘンテコなお話の数々…。
今まで出会ったことない独特の世界観で不思議な作品でしたが、どんどん引き込まれていきました。
舞台は殆んどだるま森さんの手作りの楽器や装置いや失礼出演者たちでいっぱい。
総合工作芸術家作品+語り+音楽と盛りだくさんのステージでした。観終わった時は頭の中ぐちゃぐちゃでしたか、今は頭のストレッチしたみたいでスッキリしています。
会場は小さい子もいましたが、よく観ていました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
コブコブ探検隊:彼らはは、日夜カリカリ砂漠を探検する。
そして 今日も 道に迷っている。駱駝のコブの悲しさよ・・・行き先は決められない。
すべては駱駝の思いのまに・・・今日も 道に迷っている。
|
|
|
|
今日も いそいそと瑠璃色コガネムシを訪問販売。
がんばれ黄金山君!!!
|
|
|
砂漠にスコール:恵の雨・・・・美しい音色、オリジナル楽器ハルオンハープの演奏で雨をふらせましょう。
|
|
|
コガネムシについて考える:学術的に!芸術的に!文学的に!
わたしは コガネムシになっていた。
|
|
|
大道商人:ここは砂漠の都ソルダード。今宵は新月祭。
露天商たちも勢いづく。人形姫のダンスも飛び出して・・・・妖しい祭りは続く・・・
|
|
|
|
|
|
|