一般財団法人大阪国際児童文学振興財団
大阪国際児童文学振興財団
紹介
「一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団」は、大阪府立中央図書館内に事務所をおき、児童文学・児童文化の振興をめざし、さまざまな事業を行っています。

平成25年4月、「財団法人 大阪国際児童文学館」から「一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団」に名称を変更しました。

[
活動報告
]
◆懐かしの街頭紙芝居〜「少年ローン・レンジャー」とその時代〜
◆人形劇「貧乏神と福の神」
◆おはなしモノレール
◆絵本作家ローレン・チャイルドさんと絵本をつくろう
◆国際講演会「絵本作家 ローレン・チャイルド 自作を語る−あたしのなやみは無限大−」
◆おはなしモノレール
◆むかしの紙芝居・子どもの絵本を楽しもう
◆絵本作家デイヴィッド・ウィーズナーさんと絵本をつくろう!
◆国際講演会−絵は物語る−絵本作家デイヴィッド・ウィーズナーの世界
◆おはなしモノレール
◆Power of Imagination −想像から生まれる力 国際アンデルセン賞作家 デイヴィッド・アーモンド自身を語る
◆人形劇「トラとふえふき」
◆フォーラム:子どもの文学と文化を問い続けて―児童文学者 中川正文の仕事を顧みる
◆むかしの紙芝居・子どもの絵本を楽しもう