ホーム
>
活動報告
並び順
古い順
新しい順
活動地域
指定しない
亀崎地区
乙川地区
半田地区
成岩地区
青山地区
対象年齢
指定しない
妊娠中
0〜3才未満
3〜6才未満
小学生
中学生
16〜19才未満
19才以上
キーワード検索
件名
団体名
7月の行事
7月18日(土)10:00〜12:00 有脇児童館まつりを行いました。 年に一度のおまつりは食べ物コーナーや遊…
有脇児童館
6月の活動
6月6日(土)スポーツ推進委員さんの指導のもと、ニュースポーツの「カローリング」をしました。 ジェ…
有脇児童館
7月の行事
センターまつり 「色いろあそぼ!夏まつり」7月11日(土) 第30回センターまつりが開催されました。工作や…
乙川児童センター
2015年 図書館祭り
図書館祭りで録音体験のお手伝いをした文音会のメンバーです。 今年もたくさんの人に録音体験をしていた…
文音会
第9回知多半田駅前地域円卓会議を開催しました!
7月9日に半田市市民交流センター(クラシティ半田3階)の交流スペースで「地域円卓会議」の第9回目を開…
はんだまちづくりひろば
伝える気持ち・伝わる写真講座
7月3日市民交流センターで、『伝える気持ち・伝わる写真講座』を開催しました。 講師にはんだ市報の編集…
はんだまちづくりひろば
活動報告6
6月9日(火)宮池小学校5年生の防災教室を行いました。 内容は自分たちが必要と思える非常持出品をリ…
半田災害支援ボランティアコーディネーターの会
はんだまちづくりひろば研修・ネットワーク部会を開催しました。
6月11日、市民交流センターで、今年度1回目研修・ネットワーク部会を開催し、27名の参加がありました…
はんだまちづくりひろば
はんだまちづくりひろば啓発部会を開催しました。
6月12日(金)に、平成27年度第1回啓発部会を開催しました。 参加者22名が5グループに分かれ自己…
はんだまちづくりひろば
6月の行事
幼児親子お楽しみ会「人形劇」 26日(金) パペットやなべの方々が来て下さり、子どもたちは真剣にパネル…
乙川児童センター
はんだまちづくりひろば運営委員会(第2回)を開催しました。
6月23日(火)はんだまちづくりひろば運営委員会(第2回)を開催しました。 運営委員会では、はんだ…
はんだまちづくりひろば
5月の活動
5月23日(土)JA女性部半田東地区の方々と一緒におからクッキーを作りました。 「おからってなぁに?」と…
有脇児童館
はんだまちづくりひろば広報部会(夜の部)を開催しました!
6月9日(火)に、平成27年度第1回広報部会(夜の部)を開催しました。 参加者それぞれ自己紹介をし…
はんだまちづくりひろば
はんだまちづくりひろば広報部会(昼の部)を開催しました!
6月2日(火)に、平成27年度第1回 広報部会(昼の部)を開催しました。 参加者それぞれ自己紹介をし…
はんだまちづくりひろば
5月の行事
ニュースポーツを楽しもう! ペタンクをしよう! 5月16日(土) あいにくの雨模様でしたが、合計13人の子が…
乙川児童センター
平成27年3月活動実績
3月5日(木)宮池小学校3年生の児童が校内の防災倉庫に入っている発電機やマンホールトイレ等、防災用品…
半田災害支援ボランティアコーディネーターの会
活動が世界に紹介されました
2014ロータリー国際大会でRI(国際ロータリー)RCC(ロータリー地域社会共同隊)のパンフレットに各国語に…
半田災害支援ボランティアコーディネーターの会
4月の行事
4月18日に、新一年生を迎え「春のおたのしみ会」を行いました。 ”フラフープくぐり”や”島のりゲーム”…
有脇児童館
4月の行事
あつまれ!新1年生4月10日(金) 小学生7名が児童センターの施設や使い方を知り、ころがしドッジやウォ…
乙川児童センター
3月の行事
おやこっこ「お別れ会」3月11日(水) 一年間一緒に遊んだみんなと手あそび、ふれあいあそびをしたり、ぞ…
乙川児童センター
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
前の20件
|
次の20件
前の画面へ戻る
▲ページトップ