ホームページURL |
https://blogs.yahoo.co.jp/hirojiisan10 |
指導内容 |
講演,漫談,ワークショップ |
指導実績 |
日本笑い学会研究発表会で10年連続お笑い論文を発表。2006年日本笑い学会入会以来全国102市区町村で講演,北海道は函館市、札幌市、富良野市、えりも町、せたな町、浦河町で講演。新宿,渋谷,横浜市,さいたま市等でライブショー。弟子は全国に45名。テレビ,ユーチューブ,ユーストリーム出演。 |
指導可能日時 |
いつでも,何時からでも(相談に応じます) |
所持免許・資格 |
|
所属団体 |
人星亭一門会,秋田県漫談協会,全日本プラス思考協会 |
指導条件 |
特になし |
費用 |
交通費と謝礼(相談に応じます) |
講師・指導者紹介 |
2006年8月,日本笑い学会に入会,芸名人星亭喜楽駄朗で社会活動を展開,古今東西の笑いやユーモア小噺を研究,年数回東京4泊5日の寄席三昧をしてプロの話術,間の取り方,ネタ等を学んだ。
病院ホール等での笑学校イベント26回開催,日本笑い学会では10年連続で学術論文を発表,秋田市で「笑いの定石をマスターしよう」等のワークショップを年数回無料で開催している。
男鹿市の落語家三遊亭たん丈を応援するためのなまはげ寄席をこれまで21回開催。タイトルは「チャリティなまはげ寄席〜三遊亭たん丈・人星亭喜楽駄朗二人会」ライブショーは新宿,渋谷,横浜,さいたま,盛岡等で開催した。ライブショーを開催するごとに弟子が増えて弟子は名古屋市から男鹿市まで合計45名。
2015年から、人星亭一門演芸発表大会を23回開催。2018年12月は東京で公演をした。
秋田県庁を2009年3月定年退職。県職員時代は福祉事務所,児童相談所,子育て支援課など福祉一筋。児童相談所では7年間児童福祉司として子どもや家庭のための訪問援助活動を展開した。 |
備考 |
|